第154回定期演奏会 2023年 4.7(聖金曜日)18:30~ 東京オペラシティ コンサートホール J. S. バッハ:《マタイ受難曲》BWV 244 指揮:鈴木雅明 エヴァンゲリスト:トマス・ホッブス ソプラノ:ルビ…

私たちバッハ・コレギウム・ジャパンは創設以来、日本から世界へバッハ音楽を発信し続けてきました。
この素晴らしい音楽を一人でも多くの人と共有したい
それが私たちの願いです。
第154回定期演奏会 2023年 4.7(聖金曜日)18:30~ 東京オペラシティ コンサートホール J. S. バッハ:《マタイ受難曲》BWV 244 指揮:鈴木雅明 エヴァンゲリスト:トマス・ホッブス ソプラノ:ルビ…
第154回定期演奏会 2023年 4.8(聖土曜日)15:00~ 東京オペラシティ コンサートホール J. S. バッハ:《マタイ受難曲》BWV 244 指揮:鈴木雅明 エヴァンゲリスト:トマス・ホッブス ソプラノ:ルビ…
2023年 4.9(日)15:00~ 東京オペラシティ コンサートホール J. S. バッハ:《マタイ受難曲》BWV 244 (字幕付*) *4/7, 8公演には字幕はございません 指揮:鈴木雅明 エヴァンゲリスト:トマ…
第261回定期演奏会 鈴木雅明 オルガン・リサイタル 『来たれ、聖霊、主なる神』 〜J.S.バッハ:ライプツィヒ・コラールと3つのトッカータ〜 2023年 4.29(土・祝)15:00~ 神戸松蔭女子学院大学チャペル J…
第155回定期演奏会 2023年 5.7(日)15:00~ 東京オペラシティ コンサートホール G.F. ヘンデル: オラトリオ《復活》HWV 47 指揮:鈴木優人 ソプラノ:キャロリン・サンプソン、中江早希 アルト:マ…
2023年6月16日(金) 21:00〜
Liederhalle, Mozart-Saal(シュトゥットガルト/ドイツ)
J. S. バッハ:音楽の捧げもの ハ短調 BWV 1097
ヴァイオリン・ソナタ 第3番 ホ長調 BWV 1016
フルート・ソナタ ロ短調 BWV 1030
半音階的幻想曲とフーガ ニ短調 BWV 903
鈴木 雅明(チェンバロ)
寺神戸 亮(ヴァイオリン)
鶴田洋子(フラウト・トラヴェルソ)
山本 徹(チェロ)
2023年6月17日(土) 20:00〜
Liederhalle, Beethoven-Saal(シュトゥットガルト/ドイツ)
J. S. バッハ:ミサ曲 ロ短調 BWV232
指揮:鈴木雅明
ソプラノⅠ:ハナ・ブラシコヴァ
ソプラノⅡ:松井亜希
アルト:ベンノ・シャハトナー
テノール:櫻田 亮
バス:ドミニク・ヴェルナー
合唱・管弦楽:バッハ・コレギウム・ジャパン
2023年6月18日(日) 18:00〜
Thomaskirche(ライプツィヒ/ドイツ)
J. S. バッハ:ミサ曲 ロ短調 BWV232
指揮:鈴木雅明
ソプラノⅠ:ハナ・ブラシコヴァ
ソプラノⅡ:松井亜希
アルト:ベンノ・シャハトナー
テノール:櫻田 亮
バス:ドミニク・ヴェルナー
合唱・管弦楽:バッハ・コレギウム・ジャパン
第156回定期演奏会 教会カンタータ・シリーズ vol. 83 2023年 7.16(日)15:00~ 東京オペラシティ コンサートホール J. S. バッハ: カンタータ第147番《心と口と行いと生活が》BWV 147…
第262回定期演奏会 教会カンタータ・シリーズ vol. 83 2023年 7.17(月・祝)15:00~ 神戸松蔭女子学院大学チャペル J. S. バッハ: カンタータ第147番《心と口と行いと生活が》BWV 147 …
第157回定期演奏会 2023年 9.17(日)15:00~ 東京オペラシティ コンサートホール シューベルト: ミサ曲5番 変イ長調 D 678 ほか 5/26(金)一回券チケット販売開始 指揮:鈴木雅明 ソプラノ:安…
第158回定期演奏会 教会カンタータ・シリーズ vol. 84 2023年 11.25(土)15:00~ 東京オペラシティ コンサートホール J. S. バッハ: カンタータ第63番《キリスト者よ、この日を刻み込め》BW…
第263回定期演奏会 教会カンタータ・シリーズ vol. 84 2023年 11.26(日)15:00~ 神戸松蔭女子学院大学チャペル J. S. バッハ: カンタータ第63番《キリスト者よ、この日を刻み込め》BWV 6…
第264回定期演奏会 バッハの発想の原点を探る 2024年 2.3(土)15:00~ 神戸松蔭女子学院大学チャペル J. S. バッハ: 《ヨハネ受難曲》BWV 245(第2稿) 指揮:鈴木雅明 エヴァンゲリスト:吉田志…
第159回定期演奏会 バッハの発想の原点を探る 2024年 2.4(日)15:00~ 東京オペラシティ コンサートホール J. S. バッハ: 《ヨハネ受難曲》BWV 245(第2稿) 指揮:鈴木雅明 エヴァンゲリスト:…
来たる2023年2月。 昨年のヨーロッパグランドツアーに引き続き、指揮・鈴木雅明率いるBCJメンバーたちが、アメリカ・カナダで古楽の音色を響かせます。 ソリストにバス歌手のロデリック・ウィリアムズを加えた、総勢8名の弦楽…
バッハ・コレギウム・ジャパンの2023-2024シーズンの東京定期公演のラインナップが決定いたしました。
さらなる音楽的挑戦を続けるバッハ・コレギウム・ジャパンの2023-24シーズン、是非ご注目ください!
2020年3月、BCJ創立30周年を記念して取り組んだヨーロッパツアーは、コロナ禍によって3回のコンサートが終わったところで中断され、完遂することができませんでした。あれから2年半を経て、中止になった「BCJヨーロッパツ…
3/19(土)〜3/21(月・祝)に公演を予定しておりますバッハ・コレギウム・ジャパン公演「バッハの誕生日を祝って」に出演を予定していましたフランチェスコ・コルティ(チェンバロ)、ドミニク・ヴェルナー(バス)は、現時点で…
バッハ・コレギウム・ジャパン(BCJ)は世界的なバッハ演奏家、オルガン・チェンバロ奏者、指揮者、また音楽研究者としてもその才能を高く評価されている鈴木雅明がオリジナル楽器のスペシャリストを擁し、1990年に結成したオーケストラと合唱団です。
J.S.バッハの宗教作品を中心としたバロック音楽の理想的上演を目指し国内外で活発な演奏活動を展開してきました。1995年から時系列順で取り組んできた<バッハ:教会カンタータ全曲シリーズ>が2013年2月に全曲演奏・録音を完遂し、世界でもまれにみるこの偉業が国内外で大きな話題を呼びました。
2014年にはバッハ・コレギウム・ジャパンと鈴木雅明に対して第45回サントリー音楽賞受賞、初のニュージーランド、メキシコ公演を果たすなど、その活動は国境の枠を越え、ますます注目されています。