2025-2026シーズン ラインナップ発表!

バッハ・コレギウム・ジャパンの2025-2026シーズンのラインナップが決定いたしました!
2025-2026シーズンは、サントリーホールを新たに定期演奏会の会場に加え、東京オペラシティ3公演、サントリーホール3公演の構成です。
例年通り受難節の《マタイ受難曲》に始まり、2024年に満員公演となった《ミサ曲ロ短調》他、
ベートーヴェンの没後200年である2027年を見据えた新シリーズ「ベートーヴェンへの道」が始動いたします。
コラールカンタータ300年プロジェクトはとうとう最終回を迎え、よりバッハの音楽の真髄に迫るシーズンとなります。

なお、今年度(24-25年度)の定期・ソサエティ・フレンズ各会員の皆様への更新のご案内は11月初旬を目途にお送りいたします。新規会員は、11月23日(土)より受付開始です。

新規お申込みは、こちらのGoogleフォームからが便利です。(11/23 10:00に回答受付を開始いたします)
またはチケットセンター(03-5301-0950、平日10:00-18:00)まで。

※第171回「コラールカンタータ300年Ⅹ」につきまして、開演時間が16:00に変更となりました。

◆定期演奏会について

 「日本でも受難節に《マタイ受難曲》を」。

 音楽監督・鈴木雅明が強い想いでバッハ・コレギウム・ジャパンを創設してから35年の節目を迎える2025-26シーズン。今年は新進気鋭のテノール歌手 吉田志門をエヴァンゲリストに迎えるほか、世界各地の歌劇場や音楽祭で引く手数多のバリトン歌手 ヨッヘン・クプファーがイエス役を務めます。また、アルトにはマリアンネ・ベアーテ・キーラントが登場。久々に女性歌手がアルトソロを務めます。

 今シーズンはバッハ・コレギウム・ジャパンが初めて《ロ短調ミサ》を演奏してから25年の節目でもあります。首席指揮者・鈴木優人の指揮で、初めて演奏した地であるサントリーホール 大ホールにて皆様をお迎えします。世界中で騒乱が止まない今の時代に聴く、終曲の「われらに平和を与えたまえ (Dona nobis pacem)」はどんな言葉でも表せない豊かさをもって響きます。

 10月には、「コラールカンタータ300年」プロジェクトの第8回公演として、1724年に作曲された珠玉のコラールカンタータを4曲取り上げます。久々の共演となるソプラノ歌手 クリステン・ウィットマーの歌声にも注目です。

 11月は、待降節に先駆けて《クリスマス・オラトリオ》で皆様をお迎えします。本来はクリスマスから新年・顕現節までの6日間にわけて演奏が行われた作品ですが、本公演では第1部から第6部までの全曲を一日で堪能いただきます。バッハの時代のクリスマスに想いを馳せながら、一足先に良き時間をご堪能ください。

 2026年1月公演では、2027年に没後200年を迎える楽聖ベートーヴェンの歩んだ道を辿る「ベートーヴェンへの道」シリーズがスタートします。記念すべき第1回公演では、ベートーヴェンの初期の傑作である交響曲第1番および第2番に合わせて、モーツァルトやハイドンなどに大きな影響を与え、他ならぬベートーヴェン自身も深く敬愛していたカール・フィリップ・エマヌエル・バッハのシンフォニアを取り上げます。バロックから古典派へとダイナミックに移り行くさまを、鈴木優人とバッハ・コレギウム・ジャパンが3つのシーズンをかけて表現します。

 2026年3月は、足掛け2年にわたって鈴木雅明が全身全霊で取り組んできた「コラールカンタータ300年」プロジェクトの満尾となる公演。2023年のBCJオペラシリーズ《ジュリオ・チェーザレ》にて主演をつとめ大好評を博したカウンターテナー ティム・ミードをソリストとして招き、40曲のコラールカンタータへの巡礼に有終の美を飾ります。

2025-26シーズンでは、オペラシティとサントリーホールにて皆様をお迎えします。バッハからベートーヴェンまで、縦横無尽に時代を駆け抜けるバッハ・コレギウム・ジャパンの新シーズンにご期待ください!

◆コラールカンタータ300年プロジェクトについて

1723年にライプツィヒに移り住んだバッハは、その翌年1724年の5月から翌年の3月の終わりまでに、“コラールカンタータ”と呼ばれる特別なカンタータをちょうど40曲作曲しました。コラールとは、会衆が斉唱で歌う賛美歌のことで、教会カンタータには、多かれ少なかれコラールが関係していますが、この年のカンタータは特別な構造をもっていたので、特にこの名称で呼ばれています。
 実は1724年にコラールカンタータが40曲書かれたのは、この年が1524年からちょうど200年後にあたっていたからでした。1524年には、宗教改革者マルティン・ルターが、多くの音楽家と共同して、会衆が歌えるようにいくつかの賛美歌集を出版したので、“賛美歌制定の年”と認識されていたのです。ですからこれは、賛美歌制定200周年を祝った企画だったに違いありません。そして、今その300年後、ルターの賛美歌制定から500年、そしてバッハのコラールカンタータ作曲から300年を記念して、私たちバッハ・コレギウム・ジャパンも、2024年、2025年の2年間を通して、コラールカンタータを40曲演奏したい、と考えています。

──音楽監督 鈴木雅明



※2025年9月6日(土) 調布・2025年9月7日(日)神戸 開催「コラールカンタータ300年⑦」と、2025年10月19日(日)東京オペラシティ・2025年10月18日(土)神戸 開催「コラールカンタータ300年⑧」につきまして、一部曲目の入れ替えがございます。

【変更後】
2025年9月6日(土) 調布・2025年9月7日(日)神戸開催
「コラールカンタータ300年⑦」
カンタータ第26番《ああいかに儚き、いかに虚しきものよ》BWV 26
カンタータ第121番《キリストを誉め讃えよう、喜ばしく》BWV 121
カンタータ第139番《幸いなるかな、神に身を委ねる者》BWV 139
カンタータ第180番《装いせよ、おお愛する魂よ》BWV 180

2025年10月19日(日)TOC・2025年10月18日(土)神戸開催
「コラールカンタータ300年⑧」
カンタータ第5番《私は、どこに逃れることができよう?》BWV 5
カンタータ第8番《愛する御神よ、いつ我は死なん》BWV 8
カンタータ第91番《誉め讃えられよ、イエス・キリスト》BWV 91
カンタータ第130番《主なる神よ、我ら皆あなたを讃えます》BWV 130

Bach Collegium Japan announces the lineup for the 2025-2026 season!

The Bach Collegium Japan is pleased to announce the lineup for the 2025-2026 season!

In addition to the six subscription concerts, the 2024-2025 season will mark the 300th anniversary of Bach’s choral cantatas with the “The 300th Anniversary Project of Choral Cantatas”.

New members will be accepted from November 3 (Fri).

Details will be announced at a later date.

For the 2025-2026 season, Suntory Hall will be added as a new venue for the subscription concerts, with a schedule that includes three performances each at Tokyo Opera City and Suntory Hall. As in previous years, the season will begin with the St. Matthew Passion during Lent, followed by the Mass in B Minor, which drew a full house in 2024. Additionally, a new series titled “The Path to Beethoven” will commence, looking ahead to the 200th anniversary of Beethoven’s passing in 2027. The 300-Year Chorale Cantata Project will also reach its grand finale, bringing us even closer to the essence of Bach’s music.

As for current members of our Regular, Society, and Friends programs for the 2024-2025 season, we will send out renewal information in early November. New memberships will open on Saturday, November 23. Further details will be announced later.

 


◆About the subscription concerts

“During the Holy Week in Japan, the St. Matthew Passion must resound.”

The 2025-26 season will be the 35th season since Music Director Masaaki Suzuki founded the Bach Collegium Japan (BCJ) with this mission in mind. This year, we welcome rising tenor star Shimon Yoshida as the Evangelist and sought-after baritone Jochen Kupfer as Jesus. Additionally, the alto solo will be sung by Marianne Beate Kielland, marking the return of a female singer to the alto role.

This season also marks the 25th anniversary of the BCJ’s first performance of the Mass in B Minor. Under the baton of Principal Conductor Masato Suzuki, we welcome you to Suntory Hall, where it was first performed in 2000. In a time of unrest, the concluding “Dona nobis pacem” resonates with an indescribable richness.

In October, as part of “The 300th Anniversary of Bach’s Chorale Cantata” Project’s 8th performance, we will feature four splendid chorale cantatas composed in 1724. With her remarkable voice, Kristen Witmer will return to the BCJ stage.

As a prelude to the Advent season, we welcome you with the Christmas Oratorio in November. Originally performed over six days from Christmas through the New Year and Epiphany, this concert will present all six parts in one day. Take a moment to imagine what Christmas was like in Bach’s time and enjoy this extraordinary experience.

In January 2026, as we approach the 200th anniversary of his death in 2027, we launch the “Path to Beethoven” series, tracing the great composer’s journey. For this groundbreaking first concert, we present Beethoven’s early masterpieces, Symphony No. 1 and No. 2, along with a sinfonia by Carl Philipp Emanuel Bach, who greatly influenced Mozart, Haydn, and Beethoven himself. Masato Suzuki and the Bach Collegium Japan will portray the dynamic transition from the Baroque to the Classical era over the next three seasons.

In March 2026, we will conclude the project “The 300th Anniversary of Bach’s Chorale Cantata,” a profound two-year endeavour led by Masaaki Suzuki. For this final performance, we welcome countertenor Tim Mead, who starred to great acclaim in the BCJ’s opera series “Giulio Cesare” in 2023, as one of the soloists to crown this grand finale of the pilgrimage to the 40 chorale cantatas.

We welcome you to Tokyo Opera City and Suntory Hall for the 2025-26 season. Join us as the Bach Collegium Japan embarks on this new season, traversing history from Bach to Beethoven with boundless passion!

◆About The 300th Anniversary Project of Choral Cantatas

 Bach moved to Leipzig in 1723, and from May of the following year, 1724, to the end of March of the following year, he composed exactly 40 special cantatas called “choral cantata”. Choral are hymns sung by the congregation in chorus, and although church cantatas are more or less related to choral, the cantatas of this year are called by this name because they had a special structure.
 In fact, 40 choral cantatas were written in 1724 because that year fell exactly 200 years after 1524, when the religious reformer Martin Luther, in collaboration with many musicians, published several hymnals for the congregation to sing, It was recognized as the “year of the establishment of hymns. So this must have been a celebration of the bicentennial of the establishment of the hymnal. Now, 300 years later, in commemoration of the 500th anniversary of Luther’s hymnody and the 300th anniversary of Bach’s choral cantatas, we, the Bach Collegium Japan, would like to perform 40 choral cantatas during the two years from 2024 to 2025.

──Music Director Masaaki Suzuki

2025年3月15日 (土)、16日(日)コラールカンタータ300年Ⅴ:出演者変更のお知らせ

当公演にソリストとして出演を予定しておりました吉田志門(テノール)は、都合により出演を見合わせることとなりました。代わりましてセイル・キムがソロを務めます。何卒ご了承くださいますようお願い申し上げます。

セイル・キム(Seil Kim/テノール)
サンタ・チェチーリア音楽院、ジュネーヴ音楽院、チューリヒ芸術大学でニコライ・ゲッダ、フランコ・コレッリに師事。これまでに、ウィーン・ムジークフェライン、ベルリン国立歌劇場、チューリヒ・トーンハレなどで歌い、ヴェルビエ国際音楽祭、ライプツィヒ・バッハ・フェスティバルなどに招かれた。宗教作品のソリストとして高い評価を受けており、韓国では韓国国立合唱団「メサイア」で毎年ソリストを務めている。リートではアントワープのデ・シンゲルでリサイタルを行い、ピアノのヘルムート・ドイチュとも共演。オペラでは、アムステルダム・コンセルトヘボウのシャルパンティエ《冥界に下るオルフェ》題名役で大成功を収めた他、グルック《オルフェーオとエウリディーチェ》、モンテヴェルディ《オルフェオ》などを歌った。2018年より江原大学校で教鞭を執っている。

バッハ・コレギウム・ジャパン
コラールカンタータ300年Ⅴ

第269回神戸松蔭チャペルコンサート
2025年3月15日(土)15:00~
神戸松蔭女子学院大学 チャペル

第165回東京定期演奏会
2025年3月16日(日)15:00~
東京オペラシティ コンサートホール:タケミツ メモリアル

プレトーク、オルガン前奏あり

J. S. バッハ:
 カンタータ第133番《私は、あなたのうちにあって喜び》BWV 133
 カンタータ第122番《新しく生まれた嬰児の》BWV 122
 カンタータ第124番《私のイエスを離さない》BWV 124
 カンタータ第3番《ああ神よ、何と多くの心の痛みが》BWV 3

指揮:鈴木優人

ソプラノ:ハナ・ブラシコヴァ
アルト:久保法之
テノール:セイル・キム
バス:加耒 徹
合唱・管弦楽:バッハ・コレギウム・ジャパン

第164回定期演奏会
「B→B バッハからメンデルスゾーン=バルトルディへ」特別描き下ろしマンガ 公開!

10月31日は「宗教改革記念日」。

そもそも宗教改革記念日とは? メンデルスゾーンとバッハにはこんな繋がりがあったのか!

知っているようで知らないことを、イラストレーターのIKEさんが漫画にしてくださいました。
(画像タップで拡大できます)

原案・監修:バッハ・コレギウム・ジャパン
画:IKE(https://x.com/Zuraaaa

7/15(月・祝)第162回定期演奏会 BtoB ブクステフーデからバッハへ:ソリスト一部変更のお知らせ

ブクステフーデ《我らがイエスの四肢》BuxWV 75 については、当初予定しておりました加耒徹ではなく渡辺祐介がソロを務めます。

D. ブクステフーデ《我らがイエスの四肢》BuxWV 75
バス ソリスト:渡辺祐介

J. S. バッハ カンタータ第106番《神の時こそいと良き時》BWV 106
バス ソリスト:加耒 徹

渡辺祐介(バス)
東京藝術大学音楽学部卒業、同大学院修了。多田羅迪夫氏に師事。その後オランダのデン・ハーグ王立音楽院にて、ペーター・コーイ、マイケル・チャンス、ジル・フェルドマン、リタ・ダムスの諸氏のもとで研鑽を積む。2002年よりバッハ・コレギウム・ジャパンのメンバー。2019年古楽器オーケストラ「オルケストル・アヴァン=ギャルド」創設して音楽監督に就任。 現在マヨラ・カナームス東京音楽監督、東京ムジーククライス常任指揮者。

バッハ・コレギウム・ジャパン
第162回定期演奏会
B→B ブクステフーデからバッハへ

2024年7月15日(月・祝)15:00~
東京オペラシティ コンサートホール:タケミツ メモリアル

D. ブクステフーデ:
《プレリュード ト短調》BuxWV 149
《我らがイエスの四肢》BuxWV 75

J. S. バッハ:
カンタータ第106番《神の時こそいと良き時》BWV 106

指揮・オルガン独奏:鈴木優人
ソプラノ:松井亜希、望月万里亜
アルト:テリー・ウェイ
テノール:櫻田 亮
バス:加耒 徹、渡辺祐介

合唱・管弦楽:バッハ・コレギウム・ジャパン

161st Subscription Concert: Notice of Cast Change

We regret to inform you that Terry Way (alto), who was scheduled to perform as a soloist in this concert, will not be able to come to Japan due to a sudden illness. In his place, Hiroya Aoki will perform as the soloist. We appreciate your understanding.

7月東京公演「ブクステフーデからバッハへ」:出演者変更のお知らせ

7月15日(月・祝)開催 バッハ・コレギウム・ジャパン第162回定期演奏会「B→B ブクステフーデからバッハへ」に出演を予定していました鈴木雅明は、肩の治療のため出演できなくなりました。
代わって鈴木優人がオルガン独奏をいたします。

バッハ・コレギウム・ジャパン 第162回定期演奏会
「B→B ブクステフーデからバッハへ」
2024年7月15日(月・祝)
(太字部分が変更点)

<出演>
指揮・オルガン独奏:鈴木優人

ソプラノ:松井亜希、望月万里亜
アルト:テリー・ウェイ
テノール:櫻田 亮
バス:加耒 徹

合唱・管弦楽:バッハ・コレギウム・ジャパン

<曲目> ※変更なし
D. ブクステフーデ:
《プレリュード ト短調》BuxWV 149
《我らがイエスの四肢》BuxWV 75

J. S. バッハ:
カンタータ第106番《神の時こそいと良き時》BWV 106

<日程> ※変更なし
2024年7月15日(月・祝) 15:00開演
東京オペラシティ コンサートホール:タケミツメモリアル

Bach Collegium Japan announces the lineup for the 2024-2025 season!

The Bach Collegium Japan is pleased to announce the lineup for the 2024-2025 season!

In addition to the six subscription concerts, the 2024-2025 season will mark the 300th anniversary of Bach’s choral cantatas with the “The 300th Anniversary Project of Choral Cantatas”.

New members will be accepted from November 3 (Fri).

Details will be announced at a later date.

◆About The 300th Anniversary Project of Choral Cantatas

 Bach moved to Leipzig in 1723, and from May of the following year, 1724, to the end of March of the following year, he composed exactly 40 special cantatas called “choral cantata”. Choral are hymns sung by the congregation in chorus, and although church cantatas are more or less related to choral, the cantatas of this year are called by this name because they had a special structure.
 In fact, 40 choral cantatas were written in 1724 because that year fell exactly 200 years after 1524, when the religious reformer Martin Luther, in collaboration with many musicians, published several hymnals for the congregation to sing, It was recognized as the “year of the establishment of hymns. So this must have been a celebration of the bicentennial of the establishment of the hymnal. Now, 300 years later, in commemoration of the 500th anniversary of Luther’s hymnody and the 300th anniversary of Bach’s choral cantatas, we, the Bach Collegium Japan, would like to perform 40 choral cantatas during the two years from 2024 to 2025.

──Music Director Masaaki Suzuki


◆About the subscription concerts

 Each year, the BCJ’s new season begins with Good Friday and Holy Saturday of the 2024-25 season, the last week of March, and will be conducted by Principal Conductor Masato Suzuki, who performed the “Matthew Passion” to great acclaim in the Netherlands in 2023. In addition, Benjamin Bruns, who served as Evangelist for the 2019 re-recording (which won a Gramophone Award), will appear on the BCJ’s “Matthew Passion” stage for the first time.

 May’s Church Cantata Series (vol. 85) commemorates the 500th anniversary of Luther’s hymnody and the 300th anniversary of Bach’s choral cantatas, and is the first in a series of “choral cantata projects” to be launched with a two-year dry run. Please pay attention!


 In July, the first of the “B to B” series of composer genealogies will trace the path from Buxtehude to Bach. Buxtehude was the organist at the Church of the Blessed Virgin Mary in Lübeck, which is highly acclaimed for its excellent instruments, and there is an anecdote that Bach was deeply fascinated when he heard him play the organ. He composed not only organ music but also many religious works for Protestant churches. This concert will feature “Membra Jesu nostri” and Bach’s cantata, and will offer a genealogy of religious music from the 17th to the 18th century.


 The September concert will feature Bach’s “Messe in h-moll” which was performed to great acclaim by packed audiences in Paris and Madrid during the 2022 European tour. In 2023, the BCJ was the first non-Western European group to perform the finale of the prestigious Bach Fest, performing the same piece at St. Thomas’ Church to great acclaim. This is the triumphant return of Masaaki Suzuki and the BCJ.

  In October, the second installment of the “B to B” series will follow the path from Bach to Mendelssohn-Bartholdy. Mendelssohn-Bartholdy was deeply fascinated by Bach, so much so that he converted to Lutheranism and revived the “Matthew Passion”. We will perform his masterpiece of symphonic works with chorus, Symphony No. 2 ” Lobgesang”, together with J. S. Bach’s Cantata No. 80 (arranged by W. F. Bach), and enjoy the musical journey leading to the Romantic period.

 In March 2025, the fifth performance of the Choral Cantata Project (Church Cantata Series vol. 89) will feature four chorale cantatas composed in 1724. The 2024-25 season will conclude with Cantata No. 3, ” Ach Gott, wie manches Herzeleid”.

We hope you will all look forward to Bach Collegium Japan in 2024, as we continue to move forward with new challenges!

The Season 2023-24 Subscription Concerts has been announced!

Bach Collegium Japan is now accepting new subscription members and Society/Friends members for the season 2023-2024.

Please click here to apply for each membership.

The season will open with the “Matthew Passion,” a must-hear work on Lent. This year, we invite the Tokyo Boys and Girls Choir as soprano in Lipieno. Please look forward to a different sound of Matthew Passion from that of last year.

Two of the six performances are programs that appreciate Bach’s masterpiece of church cantatas.
In July, commemorating exactly the 300th anniversary of Bach’s appointment as Thomas Kantor in Leipzig, BCJ will focus mainly on cantatas from the period of his appointment, including Cantata No. 147, well known for the famous chorale, “Jesus bleibet meine Freude”. The countertenor soloist, Alexander Chance, who has also received great acclaim at the Europe Grand Tour 2022, will be invited for the first time for the subscription concert.

In November, we will present a program of gorgeous cantatas in anticipation of Christmas and the New Year. In particular, Cantata No. 190 “Singet dem Herrn ein neues Lied”, restored by Masato Suzuki, will be performed for the first time in many years, and the three trumpets and timpani will add to the color and splendor of Bach’s music.

In May, Carolyn Sampson and Marianne Beate Kielland will be invited to perform Händel’s oratorio masterpiece “Resurrection” for the first time.

The September concert will feature Schubert’s Mass, a masterpiece of Romantic religious music. With the knowledge of Tomohei Hori, a leading Schubert scholar, BCJ will explore new musicality. Schubert with original instruments and transparent chorus will definitely be a special experience.

The final work of the 2023-24 season will be the “John Passion” (the Second Version in 1725). The Second Version differs in many respects from the widely performed the Fourth and Score Versions, making it a rare opportunity to hear it performed. Please do not miss this opportunity.

Bach Collegium Japan will continue to take on new musical challenges in the 2023-2012 season!

BCJ 9月・11月定期公演チケット発売開始

バッハ・コレギウム・ジャパン秋シーズンのチケットが本日より発売開始!

〜9月公演〜
9月の神戸・東京公演では世界的に最も注目を集めるソプラノ歌手の一人、モイツァ・エルトマンがBCJと初共演!
安定の存在感、ドミニク・ヴェルナーとの共演での《農民カンタータ》に期待が高まります。今回は佐藤美晴さんの演出でオペラを書かなかったバッハのもっとも劇的な作品をお楽しみいただきます。
《農民カンタータ》にはN響首席ホルン奏者の福川伸陽氏も初登場です。
加えて、バッハには珍しいイタリア語のソロ・カンタータ2曲をお届けするほか、鈴木 優人によるオルガン独奏《オルガン協奏曲イ短調BWV593》は
ヴィヴァルディ「調和の霊感」第8番からの編曲です。こちらもご期待ください!
神戸公演(9/19)情報
東京公演(9/26)情報
〜11月公演〜
2013年の鈴木優人補筆による《レクイエム》のあの衝撃から2年、今年11月のBCJ定期ではモーツァルトの数ある宗教曲の中で、
《レクイエム》と並んで最も美しい宗教曲と称される《ミサ曲 ハ短調》をお届けします。
ソリスト陣はイギリスの歌姫キャロリン・サンプソン、櫻田亮、クリスティアン・イムラーが《レクイエム》に引き続いての再登場。
第2ソプラノには今年の《マタイ受難曲》公演での美しい歌唱が記憶に新しいオリヴィア・フェアミューレン。
絶妙のアンサンブルでの《雀のミサ》、キャロリン・サンプソンの《エクスルターテ・ユビラーテ》もお楽しみに。
公演情報